ランニングでよく起きる痛み②

こんにちは。

福岡市の慢性腰痛・膝痛専門『あきら整体院』

院長の二川です。

ランニングでのふくらはぎの痛み

ランニングでの着地点は、つま先・踵・全体・その他などランナーそれぞれ違うと思います。

主な3つの着地方法

①踵から着地するヒールストライク走法

踵から接地

足全体で地面を踏み込む

母趾球から蹴り出す

②母趾球で着地するフォアフット走法

母趾球から接地する

踵がしずみこむ

母趾球から蹴り出す

③足全体で着地するミドルフット走法

母趾球から着地に入る

足全体で地面を踏み込む

母趾球から蹴り出す

まだ脚の筋力が弱い方が、つま先での着地を意識しすぎると、ふくらはぎがつったり・痛めたりする原因になります。

踵から入るイメージで着地すると、ふくらはぎの負担も少なくなります。また着地点から母趾の距離が長いほど前も進むエネルギーが生まれます。

ランニングでの股関節の痛み

ランニング中やランニング後に股関節がだるくなる方は、股関節がうまく使えていない可能性があります。

日頃から身体を丸めて椅子に座っていると、股関節周囲の筋肉が固くなり、股関節を支点にして脚をあげることが難しくなります。

股関節の柔軟性を保つためにも、階段の上り下りや、椅子からの立ち座りなどで、股関節手動でしっかり使っていくことが重要です。



*引き続き大変込み合っております。
ご希望の日時がございましたら、お早目のご予約をオススメいたします。キャンセル待ちも承ります。

注意日時変更、ご予約キャンセルの場合には必ず、前日17時まで!!の電話連絡をお願いいたします。

アクセス地図

施術室

福岡市早良区の膝痛専門整体院